<< TOPへ
Validation of an open source, remote web-based eye-tracking method (WebGazer) for research in early childhood
・アイトラッキングで幼児を対象に検証。使っているのはウェブカメラを使うOSS。
・使っているOSSは、jsPsychとWebGazer.js。おもしろそうなので使ってみたい。頭と目の位置から視線位置を予測する
・ラボ内の品質高いアイトラッキングと同等の品質をとても意識している。
・ありがたいことにすべてのアニメーションを含む資料やデータは公開されていて、コードもGitHubに。みてみたい。
・サンプルとなっている参加者は、親の学位の情報などが書いてあってとても不思議に思えたのだけど、これは結構海外では普通のことなのかな。。
・ソフトウェアの構成などもバージョン情報含めて記載あり
・Webカメラでのアイトラッキングプラットフォームはいくつかあるらしい、詳細に記載がある
・Webカメラでのトラッキングは動画を解析するためかリアルタイム性が難しいらしい。なので、終わった後にその動画を解析する方針にすれば時間当たりの精度は高まるとのこと
・しっかりとシステムを作って評価をして公開をしていて、かつ多くの知見が書かれていた。非常に良い研究